おっさんの外部記憶装置

40代おじさんのブログ

自転車

Fenixオーバーホール

どうも、おっさんです。 フェニックスが総走行距離10,000kmになったので、先月末辺りからばらし始めて先日オーバーホール完了しました。 (オーバーホール後) フェニックスは2018年の4月に組み上げたので、約2年で10,000kmですね。 RNC3は2018年4月に10,000…

4月終わり

どうも、おっさんです。 いつもの、今月のまとめ。 走行距離は 1,250kmでした。 今月はローラー台が1回だったので、例によって負荷の関係上30km程度余分に出ているとして実走換算1,220kmとなります。過去最長距離かな?だと思います(笑)。(ていうか、ガー…

40代おっさんとロードバイク

どうも、おっさんです。 ここのところ、普段よりこのブログへのアクセスが多いです。 皆さん、お暇ということでしょうか?(笑) お暇ならば…ということで、ちょっとダラダラと書いてみたいと思います。 取り留めのない話なので、役に立つかは知りませんが(…

3月終わり

どうも、おっさんです。 今月の走行距離は 1,401kmでした。 例によってローラー台が11回だったので、負荷の関係から一回あたり30km程度余分に乗っているとすると、実走換算で1,000kmちょっとというところですかね。 3ヵ月(1クール)の実績 1月 ライド数21回…

トレーニングとは何なのか

どうも、おっさんです。 前回の記事の nicolarossi.hatenablog.com 続き。 ロードバイクで速く走れるようになるという状態とは「安定性がある」状態だと書きました。ロードバイクを走らせるうえでの全体的な安定性なんですが、ロードバイクにおいての最重要…

ロードバイクで速く走れるようになるというのはどういう状態か

どうも、おっさんです。 この前のこの記事で nicolarossi.hatenablog.com ロードバイクにおいての最重要事項は「心肺能力」ですよと書きました。 じゃあ、どうやってその心肺能力を上げるのかという話で…。 色々と考えたのですが、何から話せばいいのか整理…

40代おっさんがロードバイクで山だけの100kmを初めて走ってみた感想

どうも、おっさんです。 前回やった「山あり」のロングライドでの反省点で「ロングの平坦は時間がもったいない」(笑)ということを踏まえて、今度は「山だけ」の100kmを走ってきたので感想を書いてみようと思います。 前回の「山あり」ライドの記事 nicolar…

ロードバイク初心者が知っておいた方がいいこと

どうも、おっさんです。 今回は「ロードバイク初心者が知っておいた方がいいこと」と題して書いてみたいと思います。とは言っても、初心者に関わらずロードバイクを趣味としている人なら知っておいた方がいいことです。ただ、私がこれまでこのブログで書いて…

40代おっさんがロードバイクで山ありの100kmを初めて走ってみた感想

どうも、おっさんです。 気温もようやく上がってきて(また下がってますが…いいかげんにしろ笑)ロングライドする時間のある日があったので、初めて山も含めた100kmのライドをしてきました。 まず、私のスペックのおさらい。 年齢 44歳 身長 164cm 体重 51.8…

ロードバイクにおける体脂肪・筋肉・パワー

どうも、おっさんです。 久々に見たよそ様のブログで「SSTしてたらこんだけ筋肉増えたよ」みたいな記事があったのですが、そういえば私の場合筋肉量なんて増えないよなと思って、改めてデータを見てみました。 とりあえず体重の変化 現在は大体51kg台という…

サドル高とクランク長の関係

どうも、おっさんです。 またまた、例の某初心者向けブログの記事についてですが(笑)、この題材は私も書きたいと思っていたものなので、良い機会なので書こうと思います。 タイトル通りに「サドル高とクランク長の関係」についてです。 で、某初心者向けブ…

物事が続かない原因

どうも、おっさんです。 私のブログではちょくちょく出てくる(笑)、某初心者向けブログで「ロードバイクに乗らなくなる理由」的な記事がありました。私もよく題材にしている内容なんですが、他のブログの「女性が乗らなくなるのは方向音痴や機械が苦手等の…

仕様変更後のRNC3の感想

だいぶ暖かくなってきて、走りやすくなりましたね。 どうも、おっさんです。 先日、仕様変更したアンカーRNC3ですが、300km程度走ったので感想でも書いてみます。 私は、去年の梅雨前までは基本平坦でのタイムトライアル練習で走力を伸ばしてきたのですが、…

RNC3仕様変更完了

どうも、おっさんです。 RNC3の仕様変更作業が終わりました。 こんな感じで。 変わったのは… SORA(R3000)から、105(R7000)に。 IRCフォーミュラチューブレスRBCCから、パナレーサーグラベルキングに。 ステム110mmから、100mmに。 コラムスペーサー25mmから…

1月終わり

どうも、おっさんです。 毎回言ってますが、一ヶ月があっという間(笑)。 今月の走行距離は 1,189kmでした。 先月比で距離が伸びているように見えますが、月末は天候の関係でローラー台が5回。 私は負荷軽めで重いギアを回すのが好きなので、1時間半回すだ…

2019年ロードバイク

どうも、おっさんです。 今年も「もう」終わり。 あっという間。 おっさんですから(笑)。 もっと歳とればさらに早くなるのだろうか? 体感してないからわからないですけどね! ということで、今年のロードバイクの振り返りです。 昨年は2台目のカーボンロ…

ヒルクライムの何が楽しいの?

暖冬とか言われているのに寒いですよね? どうも、おっさんです。 ロードバイクを趣味にしたら始めることって、ロングライドとそれに伴ってのヒルクライムが定番ですよね?でも、一般素人がトレーニングしていない場合はヒルクライムはかなり厳しい状況にな…

STRAVAのフィットネスについて

どうも、おっさんです。 ここのところ、月末の締め等でSTRAVAのフィットネスを取り上げていましたが、そもそも「フィットネス」の数値って何なの?ということを書いてみたいと思います。 簡単に言うと フィットネス = 体力 ということです。 数値が上がると…

11月終わり

どうも、おっさんです。 今月の走行距離は868kmでした。 ライド数は20回で、その内ローラー台がなんと「1回」! 距離が指標になります(笑)。 距離が指標になりますが、例によってSTRAVAのトレーニングインパルス(TSS)で見てみると 2381(TSS) でした。 …

10月終わり

どうも、おっさんです。 今月の走行距離は832kmでした。 ライド数は19回で、その内ローラー台が11回。 実走が8回でだいぶ実走が増えてきました(笑)。 例によって、距離は指標にならないので、STRAVAのトレーニングインパルス(TSS)で見てみると 2152(TSS…

久々の実走

どうも、おっさんです。 一昨日、久しぶりに実走しました。 どのくらい久しぶりかというと、前回の実走が先月の25日です。 ローラー台乗りすぎ問題(笑)。 久しぶり過ぎて、どんな感じか心配だったのですが… 意外と「まとも」に走れました(笑)。 コースは…

FTPテスト

どうも、おっさんです。 タイトル通りの話で、「FTPテスト」について書きたいと思います。 FTPは「60分間の最大平均パワー」のことで、その人の戦闘能力みたいなものです。 これは、別に60分間「だけ」の戦闘能力というわけではなく、それより長い時間や短い…

9月終わり

どうも、おっさんです。 今月も、もう終わり。 走行距離は694kmでした。 ライド数は15回で、その内ローラー台が9回。 ほとんどローラー台です(笑)。 ローラー台ばかりなので、距離は指標にならない(負荷次第)と前から言っているんですが、他の指標として…

実走とローラー台と

風は秋っぽくなってきたけれど、私の地域はまだまだ太陽が衰えません。 でも、全然晴れないので実走できていないんですが(笑)。 どうも、おっさんです。 そんなわけで、トレーニングは半分以上ローラー台。私の場合は、実走が5分インターバルみたいになる…

ローラー台の感想

私の地域でもだいぶ秋っぽくなってきました。 どうも、おっさんです。 今年の夏は、天候があまり良くなくて外を走ることが少なかったです。 そこで、導入して良かった「ローラー台」(笑)。 いや、本当に活躍しています。 今回は、そんなローラー台のことに…

フルームの心肺能力

ここのところ、また夏が戻ってきてクソ暑かったですが、やっと秋っぽい風が吹き始めましたね。 どうも、おっさんです。 今回は、こちらの動画からクリス・フルーム選手の心肺能力を見てみます。 www.youtube.com 2013年のツール・ド・フランス第15ステージの…

心肺能力を考える

どうも、おっさんです。 最近の記事の流れで、「心肺能力=走力」という話をしてきたんですが、ここの部分は勘違いしやすいというか、全般的に「数値が良いと能力が高い」という勘違いが発生しやすいかもしれないので、補足的に私の考えを書いてみたいと思い…

8月終わり

8月ってこんなに雨降りましたっけ? どうも、おっさんです。 雨、雨、雨、どうなってるんだー! 来月はたくさん晴れてほしい。 今月の走行距離は478kmでした。 先月より若干伸びてますが、ローラー台込みなので距離は全くあてになりません(笑)。 先月も書…

タイムトライアル練習でわかること

どうも、おっさんです。 前回の nicolarossi.hatenablog.com 記事で書いた通り、今回は「タイムトライアル」について書きます。 競技としてのタイムトライアルではなくて、練習としてなのであしからず(笑)。 前回も書きましたが、「タイムトライアル」の定…

高強度トレーニングをしない人の強度のズレ

どうも、おっさんです。 前回の nicolarossi.hatenablog.com 記事で書いた、高強度トレーニングを避けたい人が「高強度は筋トレ」と思っているのは、無酸素領域で走っているからという部分を数値で見ていきたいと思います。 トレーニングの指標としてはパワ…