おっさんの外部記憶装置

40代おじさんのブログ

答えを求めるだけの人は自分で決めることが出来ない

どうも、おっさんです。

 

前にも紹介した為末大学の動画が良かったのでまた(笑)。


要点がわからない人へ【為末大学】

 

これは、動画の通りに思考する時の大切な部分で、為末氏はこれができないとアスリートにはなれないと言っていますが、普段の生活でも何かを解決するのに本当に重要な部分だと私は考えています。

 

特に重要な部分として

 

「正解かわからないという発想は、常に誰かが正解を決めて自分はそれに答えられるかって発想で考えているわけです。」

 

「こっち側にいる人はアスリートにはなれません。何故ならばずっと”回答”し続けているだけなので。」

 

と為末氏は言っています。

これは私も前に書いていることで、

 

nicolarossi.hatenablog.com

「主体的思考」と「受動的思考」の話なんですね。

 

誰かの正解に答えられるかという発想になる人は、私が書いた「マナーを気にしすぎている人」と同じことです。

 

例えば、私がロードバイク界隈で違和感を感じている部分は、正解の

 

ペダリング

フォーム

ポジション

筋肉

 

があって、それを習得することが速く楽に走ることだと考えている人がいるということです。

これが、まさしく「回答し続けている人」なんですね。

 

これは、私の記事で書いてある通りで、思考パターンの初期値が確定してしまう幼少期に、親や周りの大人によって「正解」を決められてしまった人が陥りやすいパターンです。自分自身でここに気付かない限りなかなか抜け出せない思考なんですね。

 

正解が必ず存在して、それを習得し追従することが正しいという思考が発生している限り、自分の進みたい方向へは進めないんです。

 

何故なら、その正解は他人が決めていることで、自分が決めたことではないんですから。

自分の進みたい方向へ行くには、自分で考えるしかないんですね。

 

 

追記

 

この動画は元動画のコメントに対しての回答なんですが、その元動画は


頭でっかちになることの弊害とその抜け方【為末大学】

 

この動画で、私もそのコメントに対して

 

「それは自分で決めるんだよ」

 

と突っ込んだのでした(笑)。